現役高校生、予備校生問わず、大学受験を迎えるころには、
受験予備校に通う人がたくさんいるでしょう。
受験予備校は、それぞれ特徴があります。
得意とする大学、受験生の特性など。
自分が通う予備校はどうでしょう。
そして、予備校のテキストは、使用後に売ることができます。
受験が終わったときには高額での査定も可能なので、
予備校に通っている人は、参考にしてみてください。
1位駿台予備校は難問ぞろいで難関大受験生に人気
予備校テキストの買取人気第一位は、駿台予備校。
駿台予備校は、難関大の志望者を中心に人気があります。
予備校生の特性に伴い、テキストも、どちらかというと
難関大受験生向け。
難問、良問ぞろいと、高い人気があります。
加えて、模試も人気です。
こうした理由から、受験終了後などに不要になった
テキストも、高く買い取ってもらえます。
今、駿台に通っている、そんな人であれば、
テキストが不要になった際は、高額での買取が期待できます。
2位河合塾はバランスのとれたテキストで安定の高額査定
駿台と同様、高い人気を誇るのが、河合塾。
河合塾のテキストは、難関校から、基礎をかためる
ベーシックな問題まで対応できると、
高い評価を得ています。
河合塾のテキストが人気の理由は、なんといっても、
多くの受験生に対応できるから。
難関大、私立有名大学などの対策はもちろんです。
しかし、受験生の志望校は全国津々浦々、多岐にわたります。
そんな時、幅広い大学に対応できる河合塾のテキストは
とても人気があるのです。
河合塾のテキストが人気の理由は、もう一つ。
受験生にとって必須である模試の人気も理由の一つです。
河合塾の全統模試は、受験生の数が多く、
自分の実力を正しく知れると、大人気です。
そうした模試づくりにも定評のある河合塾なので、
テキストも、信頼が高く、高価格で買い取ってもらえます。
3位代々木ゼミナールのテキストは首都難関大志望者必須
3位は代ゼミこと代々木ゼミナールのテキスト。
代々木ゼミナールは、東京都の代々木にあります。
ご存知、東京はとてもたくさんの大学があるところ。
それだけでなく、有名私大、難関大なども軒を連ねています。
例えば、慶応大学、早稲田大学、明治大学、
上智大学、日本大学などの人気私大。
それだけでなく、東京大学や一橋大学、
東京工業大学などの有名国立大。
こうした大学の受験傾向を一番敏感に察知し、
対策をとっているのが代々木ゼミナールです。
当然その高い受験対策力は、テキストにも現れています。
東京にある大学は、地方の受験生にとっても、
受験の対象、あこがれの対象です。
中には予備校に通えない人もたくさんいます。
そういう人にとって、代ゼミのテキストは、
格好の受験参考書なのです。