実は高価格での買取が可能な受験用の参考書や過去問。
知らずに捨てそうになっていた、という人もたくさんいます。
知っているだけでお小遣い稼ぎができる、参考書の買取。
ちょっとしたポイントを押さえておくだけで、
買取価格が格段にアップするのです。
せっかくお小遣いにするのですから、
少しでも高く売るコツを確認しておきましょう!
今からできる、保存状態を劇的改善するためのポイント
参考書が売れる。
それを知った時から行いたいのが、
少しでも参考書の状態をよいまま使うこと。
とはいえ、毎日の使用感が出てくるのはやむおえません。
使用状態を気にするあまり、勉強に気が入らない、
なんていうのは本末転倒です。
しかし、使用状態には、よく見せるコツがあります。
それは使用時間や勉強量とは比例しません。
たった一つのポイントを押さえておくだけで、
見た目が劇的に良くなるのです。
そのポイントとは、ズバリ、今すぐカバーを外すこと。
カバーさえ外してしまえば、表紙がいくら汚れてしまっても
新品のように見せることができます。
逆にカバーに折り目がついていたりすると、
一気に古本感が出てしまうので気をつけたいですね。
前頁チェック!例外的に書き込みが評価されるのは●●
次に確認したいのが、書き込みの有無です。
書き込みの確認はきちんと前ページ!
自分の計算メモなどはきれいに消しておきましょう。
しかし、中には例外的に書きこみが
高評価になることもあります。
それは、対象が予備校テキストの場合。
予備校テキストは、そのままでは、解説などがありません。
授業中に講師の話をメモしてテキストを完成させる
スタイルのため、書き込みが高く評価されるのです。
しかし、これは買取業者によります。
中には、書き込み完全NGの場合もあります。
そのため、見積の段階で確認し、そういった業者の場合、
別の業者に買取依頼をすることがおススメです。
解答集、音声CDはある?なくした場合の対処方法は
最後に、意外と抜け落ちてしまいがちなのが、
付属の回答集やCDの確認。
特に学校配布の参考書の場合、始めに回答集を
回収されることもあります。
そういった場合、きちんと返還してもらってください。
CDも、リスニングのためデッキに入れっぱなしに
なっていませんか?
きちんとあわせて査定に出しましょう。
何より、始めに購入した状態に近づけることで
査定価格はアップします。