受験が終わったら、今まで使っていた参考書や
問題集の類は必要なくなってしまいます。
できれば、こうした問題集は、お金がもらえる
買取に出したいもの。
この参考書買取、査定額を決めるのは、
参考書の状態だけではありません。
人気の参考書だったり、予備校の人気授業など
プレミアが付くものは高価格。
それだけでなく、需要の多いものは価格が
高くなる傾向があります。
理系なら化学&物理!?生物を加えた3教科セットもおススメ
受験中は、多くの人が理系、文系に分かれて
対策をします。
そういった中で、受験生が多い科目もあります。
例えば化学。
理系では2教科選択の人が多い為、多くの人が選択します。
また、文系でも生物と並ぶ人気があり、
文系、理系問わず需要のある、人気科目です。
そのため、理系を対象とした理科科目の場合、
化学、物理のセットで査定に出すのがおススメです。
こうしたセットは、同じシリーズのものが
特に高額査定が見込めます。
最もおすすめなのは、予備校のテキストのセット。
この理系2科目に生物が加わって理科3科目となれば、
医学部難関校にも対応できる、無敵のセットとして人気です。
医学部志望なら生物は必須!?医学部向け参考書なら高額に?!
高い学力が必要とされる医学部受験。
他の理系科目では化学、物理の2科目が人気ですが、
医学部の場合、生物が受験の際に必須科目になっている
場合もあります。
特に医学部の場合は、予備校授業や模試、参考書なども
医学部向けになっていることがほとんど。
高い学力が必要とされるだけでなく、
医学部特有の出題傾向にも対策が必要です。
そういった背景もあり、医学部用の受験参考書は
高額買取の対象となっています。
医学部は入るのが難しく、浪人生も多いですが、
それを理由に志望をやめる、という受験生はあまりいません。
どうしても医師になりたい。
そんな人にとっては、避けて通れない道なのです。
大穴!?地学&地理が驚きの査定額になる可能性は?
意外と査定額が高いのが、地学&地理の組み合わせ。
そもそも、地学というのは、受験科目に選ぶ人が少なく、
希少価値が高い為、高額査定が期待できます。
また、地理も、文系では選択者の少ない科目。
しかし、理系では一定数の受験者がいる科目です。
この地学&地理、というのは、
参考書の数が少ないにもかかわらず、
一定の需要があるため、人気なのです。